COMPANY 参加企業

PR動画

    
         
    

会社概要

所在地
〒465-0097
愛知県名古屋市名東区平和が丘1-75
電話番号
052-775-8000
設立
1983年12月26日
代表者
代表取締役社長 竹市 克弘
従業員数
5,725名
資本金
22億1,000万円
売上高
195億 800万円
事業内容
ご馳走レストラン「ステーキハウスブロンコビリー」134店舗を東海・関東・関西を中心に九州まで全店直営で経営。炭焼きのステーキ・ハンバーグ、新鮮で種類豊富なサラダバー、大かまどで炊いた魚沼産コシヒカリなど家庭では味わえないご馳走を提供し、「食」を通じて特別な時間を創出しています!
DX認定制度認定事業者
くるみん
えるぼし
ユースエール
TOKYO働き方宣言
東京ライフ・ワーク・バランス認定
求職者へのメッセージ

弊社は企業理念である「従業員の物心両面の幸福」を第一に考えて安定経営に取り組んでまいりました。それがコロナ禍でも揺るがない業界トップクラスの経営に繋がっています。長く働ける環境で「食」や「笑顔」に携わりたい方はまずお話を聞いてください。

〈収益性・安定性 業界トップクラス〉
・コロナ前まで15年連続 経常利益率11%以上
・コロナ禍2年間も経常黒字 ※2021年の経常利益率は9.8%
・自己資本比率は約82% ※一般的に40%以上が健全な企業
〈コロナ禍をチャンスと捉え 業容を拡大中〉
・九州地区初出店
・新業態「厚切りとんかつ手づくりおばんざい かつひろ」開店
・初のM&Aにより食品メーカーを買収し、製造部門を強化

求人情報

募集職種
総合職(店長候補)
3人
仕事内容
まずは店舗で<お客様や従業員を笑顔にする仕事>
・店長候補(接客、調理、店舗スタッフの教育)
・店長(店舗運営管理・採算管理・社員教育)
・トレーナー(新店研修、改装研修)
・エリアマネジャー(地区単位での経営、店長・店舗の指導)

ゆくゆくは店舗経験を活かして<会社を成長させ、仲間を笑顔にする仕事>
・商品開発(メニュー開発)
・製造(自社工場で肉の加工、デザートなどの加工・製造)
・教育(社内研修の企画・運営、接客や調理のマニュアル作成)
・営業企画(メニュー・チラシ・店舗イベント等の企画、製作)
・店舗建設(新店舗の立ち上げ、設備のメンテナンス)
・広報(メディアへのPR活動、取材対応)
※店舗経験は必須です
求める人物像
・「食」を通じて人を幸せにしたい人
・人と関わることで自分を成長したい人
・人の笑顔がみたい、人に感謝される仕事がしたい人
・数字、実績にこだわり、経営者として活躍したい人
・高い目標に主体的に挑む人(コツコツ努力できる人)
勤務地
東京都内の各店舗
東久留米店(東久留米市)/新小岩店(葛飾区)/国分寺店(国分寺市)/保木間店(足立区)/鹿浜店(足立区)/北綾瀬店(足立区)/多摩ニュータウン通り店(多摩市)/昭島昭和の森店(昭島市)/町田多摩境店(町田市)/八王子大和田店(八王子市)
勤務時間
勤務時間  9:00~24:00 交代制 実働8時間程度
(営業時間 11:00~23:00)

平均勤務時間 8時間程度/日
勤務時間はシフトによって決定
休日・休暇
年間105日(週休2日)、有休、慶弔、特別、産前・産後・育児・介護休暇・大晦日・元旦全店休業、定休日(年7日)
給与
経験、前職年収を考慮してご提示させていただきます。
以下、新卒給与と入社後の年収例です。
■新卒給与例
大卒・大学院卒:月給215,000円(基本給)
短大卒・専門卒:月給204,800円(基本給)

■年収例
入社5年目 店長 年収539万円
入社10年目 エリアマネジャー 年収705万円
試用期間
試用期間3カ月
試用期間中の条件の変更はありません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)※人事制度に基づく
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
残業、深夜勤務、家族、住宅、通勤費(全額支給)
福利厚生
借上社宅、従業員食事補助、従業員割引券、財形貯蓄制度、社員持株制度、資格取得支援制度、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、従業員ギフト贈呈

各内容補足
借上社宅自己負担:家賃3万円+共益費
従業員食事補助:60%OFF
従業員割引券:20%OFF
教育・研修
新入社員研修・調理研修・階層別研修・店長候補研修
応募条件
短大・専門卒以上
職歴不問