COMPANY 参加企業

PR動画

    
         
    

会社概要

所在地
〒102-0082
東京都千代田区一番町6番地 一番町SQUARE 4階
電話番号
03-5357-1041
設立
2006年10月1日
代表者
清水 宏
従業員数
1,173名(2023年3月末現在)
資本金
13億円(本田技研工業100%出資)
売上高
555億円(2022年度実績/単独)
事業内容
Hondaのモノづくりを総合物流で支える!
「ジャストインタイム」「グローバルネットワーク」「ロジスティクステクノロジー」の幅広いモノ運びのチカラでHondaのモノづくりを全方位でバックアップしています。
国内外に14ヶ国34法人を展開し、独自のグローバルネットワークを構築。グローバルなモノの流通に必要なITシステムや技術開発、物流機器の開発・生産も行っています。
DX認定制度認定事業者
くるみん
えるぼし
ユースエール
TOKYO働き方宣言
東京ライフ・ワーク・バランス認定
求職者へのメッセージ

Hondaと部品メーカーの架け橋となり、製造部品や完成車の輸送をになっている当社。国内のみならず、14ヶ国34法人に展開しており、Hondaの物流中核企業として、グローバルビジネスを支えています。
20代から幅広い世代の社員が活躍しており、経験豊富な先輩社員が培ってきたノウハウを若手社員に継承する風土がしっかりと根付いています。

弊社は、前身となる自動車系の物流企業が合併し、グローバルな物流ビジネスの強化と競争力の向上を目指して設立されました。国内外に多様なネットワークを整備しており、物流実務にとどまらず物流技術開発・ITシステム開発技術・物流機器設計・製造などの独自のサービスを駆使し、お客様へ高効率・低炭素なグローバル一貫物流サービスを構築しています。先進的なロジスティクス企業として、常にお客様の期待を超える物流サービスの実現を目指しています。
今回、次世代ロジスティクスへの移行に向けて、人員強化のため募集いたします。

■Hondaグループならではの環境・制度が整っています
・フレックスタイム制(コアタイム/11:30~13:30)
・有給休暇取得率100%(2022年)・・・5日連続取得可能(土日含めて9連休)
・産育休復職率100%(男性の育休実績あり)
・「健康経営優良法人2023」認定企業
・賞与5.2ヶ月分支給(2022年実績)
・退職金制度、財形貯蓄
・家族手当、住宅手当など各種手当て充実

■こんな方をお待ちしています
◎ 安定した環境で長くキャリアを築きたい方
◎ フットワーク軽く仕事に取り組める方
◎ 周囲と積極的にコミュニケーションを図り、協力しながら仕事を進められる方
◎ 様々な課題に対する解決に向けて自発的に取り組める方
◎ 各領域でのスキルアップ意欲

求人情報

募集職種
①【IT】アプリ開発/社内SE   
3~4人
②【財務・経理】単体決算・税務 
1人
③【総務】給与関連システム   
1人
仕事内容
①【IT】システム・アプリ開発/社内SE
・当社グループで使用する業務アプリの企画~設計・開発・導入及び運用・保守
・業務を支えるアプリケーションの安定稼働の為の運用・保守
・社内やグループ会社の要望を受け、システムを開発
・社内で活用する物流システムの企画・開発
・課題の発見・要望のヒアリング
・企画立案、設計、開発
※簡単なものは自分たちで開発しますが、規模・内容によっては外部の協力会社に依頼します。
※コーポレートエンジニアとして社内各部署との折衝・システム要望のヒアリングやベンダーコントロールなど次世代システムの企画を中心に上流の仕事をご担当いただけます。
※今後の開発/運用面を鑑みて、Pythonを活用した次世代物流システムの企画を進めております。現在は2~3名のチームで業務を担当しており、最上流から次世代システムの企画を手掛け、アイデアを活かせるチャンスも豊富にあります。

②【財務・経理】単体決算・税務
・単体決算業務全般:四半期・中間決算・年次決算での決算整理、B/S・P/L作成、CF計算書の作成、事業報告・計算書類等の作成
・資金繰り、資金計画の作成
・税金計算、各種申告書の作成
・連結決算業務
・システム改変時の対応:税制改正・会計基準変更が生じた場合には、社内のIT部門やベンダーと調整を図り、業務で使用している会計システムの改修推進

③【総務】給与関連システム
・新規システム導入企画(人事給与関係の新システム導入時の企画立案・推進担当)
・給与関連システムメンテナンスおよびベンダーとの窓口業務
・給与・税務処理業務
求める人物像
応募条件詳細(各職種Must/Want要件)あり
勤務地
東京都千代田区一番町6番地 一番町SQUARE 5階(財務・経理、総務)/6階(IT)
その他全国拠点有り

東京都千代田区一番町6番地 一番町SQUARE 5階(財務・経理、総務)/6階(IT)
栃木(芳賀町)・埼玉(狭山市ほか)・静岡(浜松市)・三重(鈴鹿市)・熊本(大津町)に拠点あり
※総合職採用のため、将来的には転勤の可能性あり(国内・海外)
勤務時間
実働8時間
フレックス勤務制度あり
 勤務時間 7:00~11:30/13:30~22:00(コアタイム 11:30~13:30)

・事業所では定時間勤務の設定あり
 例)埼玉地区 8:30~17:30、三重地区 8:10~17:10(実働8時間 休憩1時間)
・一部交替勤務あり
休日・休暇
週休2日制、年間休日121日(5月、8月、年末年始に9日間程度の長期休暇)、その他特別休暇あり
有給休暇最大40日(取得率100%)5連続有休取得可

週休二日制、年間休日121日
(5月、8月、年末年始にそれぞれ7〜10日の長期連休あり)
◆GW休暇(年間7〜10日)
◆夏季休暇(年間7〜10日)
◆年末年始休暇(年間7〜10日)
◆有給休暇(年間最大40日/5連続有休取得可/有休取得率100% ※2022年)
◆産前産後休暇・育児休職(取得後の復職100%)
◆特別休暇
◆平均残業時間 16.2時間(全社平均、休日買上含む)
最大5連続有休を取得可能です。土日と合わせ9連休を取得することもでき、ご家族や友人とのプライベートなお時間を楽しめます!
給与
【キャリア】年収400~600万円(キャリア・能力等を考慮し、入社内定時に個別提示)
【新卒】初任給 大卒22歳(例)月給226,100円 別途手当支給

【キャリア】
●基本給
 月給209,200円~291,500円 別途諸手当支給
 キャリア・スキル等を考慮し、入社内定時に個別に提示します​
●年収例​
 ・年収454万円 (大卒/25歳/扶養なし/諸手当・賞与込)​
 ・年収559万円 (大卒/35歳/扶養あり/諸手当・賞与込)​
   ※ 全社平均の時間外手当(16.2時間)を含む​

【新卒】
●初任給 大卒22歳(例)月給226,100円 別途諸手当支給
 ※ 2023年6月給与改定、基本給10,200円アップ
試用期間
2ヵ月間
※試用期間中の条件の変更はありません。
昇給・賞与
【昇給】一般従業員 昇給額平均 4,868円/月額(2022年実績)
【賞与】年2回(6月、12月)支給実績5.2ヶ月(2022年度、通期)

【昇給】一般従業員 昇給額平均 4,868円/月額(2022年実績)
【賞与】年2回(6月、12月)支給実績5.2ヶ月(2022年度、通期)
諸手当
家族手当、住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当 ほか
※当社既定により、手当支給を決定いたします。

【手当 等】
◆家族手当
◆住宅手当
◆通勤手当
◆時間外勤務手当(1分単位で時間管理)
◆深夜業手当
◆休日出勤手当
◆交代制勤務手当 他
※当社規定により、手当を支給を決定いたします。
福利厚生
Hondaグループのスケールメリットを活かした福利厚生制度、弊社独自の福利厚生制度あり

◆社会保険完備
◆定年制/60歳
◆再雇用制度/65歳迄
◆退職年金
◆ホンダ企業年金基金
◆ホンダ互助会
◆ホンダ持株会
◆ホンダ住宅共済会
◆転勤社宅制度
◆ホンダ健保契約保養所
◆従業員割引
◆レクリエーション活動 他
教育・研修
社員の育成をサポートする研修・フォロー体制が充実しています。
職場においては、20代から幅広い世代の社員が活躍しており、経験豊富な先輩社員が培ってきたノウハウを若手社員に継承する風土がしっかりと根付いております。

<ステップアップを実現できる各種研修制度>
◆階層別研修
昇格などのステップアップ時に必要な知識を磨く集合研修
◆自己啓発のサポート
通信教育制度や公的資格取得時の報奨金支給等、自己啓発をサポートする制度
◆グローバル人材育成
将来的に海外での活躍を希望する社員のための教育制度
・海外駐在希望者制度 ・海外トレーニー制度
応募条件
業界未経験歓迎!入社後は手厚いOJTとともに、できる業務からお任せします
※各職種ともMust/Want要件あり

【IT】
■Must
◎何らかのシステム開発経験をお持ちの方(2~3年程度)
 ※開発言語やシステム領域、OSは不問
 ※主に要件定義や設計をご担当頂きますが、ユーザーやパートナー企業とのやりとりのご経験がない方でも、先輩社員からのサポートや研修制度がありますのでご安心ください
■Want
◎上流工程に携わりたい・エンドユーザーと直接やり取りがしたい
◎安定企業の社内SEとして越を据えて働きたい
◎Hondaやモビリティ製品、物流に興味がある方
◎PythonやRPGなどの技術を学びたい方

【財務・経理】
■Must
◎経理業務の経験(経験年数:2-3年)
◎決算業務もしくは税務の経験(決算業務の経験があると尚望ましい)
◎ 簿記の基礎スキル(日商簿記有資格者優遇)
■Want
◎業務アプリ(kintone)の活用経験

【総務】
■Must
◎システムオペレーションの実務経験
◎給与関連システム改修におけるロジック構築/実作業経験
◎以下2点の内、給与・就労系のシステムに携わった経験がある方
・システムの改修や、ベンダー窓口の知識・実務経験
・給与関連システム関係に携わりたい意欲
■Want
◎システムのベンダー窓口/ユーザーサポート業務経験
◎勤怠・就労システムの業務経験
◎給与業務/税務処理の実務
◎労務政策関連業務経験
◎事業会社における労務事項・給与計算の運用経験