会社概要
所在地
〒160-0014
東京都新宿区内藤町1番地
東京都新宿区内藤町1番地
電話番号
03-3226-2551
設立
1948年4月
代表者
加茂 孝之
従業員数
729名
資本金
4億4,800万円
売上高
335億円
事業内容
施工管理は、工事全体をマネジメントするのが仕事です。
実際に作業を行うのは「協力会社」と呼ばれるパートナー企業の方々で、カンドーの社員は協力会社の方々を指揮監督しながら、工事全体のマネジメントを行います。
【ガス設備事業】ガス導管工事、ガス設備工事、ガス給湯・冷暖房工事等
【通信設備事業】NTTの通信用ケーブル設備(管路・とう道・橋梁等)の点検・診断・補修、通信設備用コンクリート二次製品(マンホール等)の製造・販売
【発電設備事業】再生可能エネルギー(太陽光、風力、バイオマス等)を用いた発電所の建設工事
【その他事業】排水管の更生工事、交通信号機の新設・更新工事、道路舗装・整備工事、各種コンクリート二次製品・特殊機材・化成品等の製造・販売(電線共同溝、エネファーム用基礎等)
実際に作業を行うのは「協力会社」と呼ばれるパートナー企業の方々で、カンドーの社員は協力会社の方々を指揮監督しながら、工事全体のマネジメントを行います。
【ガス設備事業】ガス導管工事、ガス設備工事、ガス給湯・冷暖房工事等
【通信設備事業】NTTの通信用ケーブル設備(管路・とう道・橋梁等)の点検・診断・補修、通信設備用コンクリート二次製品(マンホール等)の製造・販売
【発電設備事業】再生可能エネルギー(太陽光、風力、バイオマス等)を用いた発電所の建設工事
【その他事業】排水管の更生工事、交通信号機の新設・更新工事、道路舗装・整備工事、各種コンクリート二次製品・特殊機材・化成品等の製造・販売(電線共同溝、エネファーム用基礎等)
DX認定制度認定事業者
くるみん
えるぼし
ユースエール
TOKYO働き方宣言
東京ライフ・ワーク・バランス認定
求人情報
募集職種
総合職(施工管理、営業設計)
20人
20人
仕事内容
当社では、『施工管理』として働いている社員が大多数です。
施工管理とは、工事全体をマネジメントすることを言います。
当社は、ガスに係る様々な工事以外にも、NTTや警視庁などからも色々な工事を請け負っていますが、実際に作業を行うのは、協力会社の方々です。
私たちは工事現場の監督として、円滑に現場が進むよう協力会社の方々に指示を出し、コミュニケーションを取りながら工事を進めていきます。
工事全体のマネジメントをするのが『施工管理』という仕事ですので、許認可の取得や関係各所との調整、報告書の作成、材料発注などの事務的な業務もあります。
施工管理とは、工事全体をマネジメントすることを言います。
当社は、ガスに係る様々な工事以外にも、NTTや警視庁などからも色々な工事を請け負っていますが、実際に作業を行うのは、協力会社の方々です。
私たちは工事現場の監督として、円滑に現場が進むよう協力会社の方々に指示を出し、コミュニケーションを取りながら工事を進めていきます。
工事全体のマネジメントをするのが『施工管理』という仕事ですので、許認可の取得や関係各所との調整、報告書の作成、材料発注などの事務的な業務もあります。
求める人物像
◆高い志を持って自ら行動する人
◆周囲と協働してより良い成果を上げられる人
◆最後までやり遂げる責任感のある人
当社ではインフラという人々の暮らしになくてはならない、社会貢献度の高い事業を行っています。そのため、都市ガスを絶えず供給するという強い責任感を持ち、協力会社や発注者とコミュニケーションを図りながら、チームで仕事を全うできる方を求めています。
◆周囲と協働してより良い成果を上げられる人
◆最後までやり遂げる責任感のある人
当社ではインフラという人々の暮らしになくてはならない、社会貢献度の高い事業を行っています。そのため、都市ガスを絶えず供給するという強い責任感を持ち、協力会社や発注者とコミュニケーションを図りながら、チームで仕事を全うできる方を求めています。
勤務地
東京都には本社含め7か所の拠点がございます。
本社:〒160-0014 東京都新宿区内藤町1番地
大森ビル:〒143-0016 東京都大田区大森北3丁目3番13号
下丸子ビル:〒146-0092 東京都大田区下丸子4丁目3番8号
下高井戸ビル:〒168-0073 東京都杉並区下高井戸1丁目40番6号
久我山ビル:〒168-0081 東京都杉並区宮前1丁目18番12号
東堀切ビル:〒124-0004 東京都葛飾区東堀切2丁目26番1号
三鷹ビル:〒181-0002 東京都三鷹市牟礼6丁目12番24号
本社:〒160-0014 東京都新宿区内藤町1番地
大森ビル:〒143-0016 東京都大田区大森北3丁目3番13号
下丸子ビル:〒146-0092 東京都大田区下丸子4丁目3番8号
下高井戸ビル:〒168-0073 東京都杉並区下高井戸1丁目40番6号
久我山ビル:〒168-0081 東京都杉並区宮前1丁目18番12号
東堀切ビル:〒124-0004 東京都葛飾区東堀切2丁目26番1号
三鷹ビル:〒181-0002 東京都三鷹市牟礼6丁目12番24号
勤務時間
8:45~17:45(休憩1時間)
※配属部署によっては8:30~17:30が基本時間となります。
時間外勤務は全社平均で22時間です。
時間外については平均となりますので、繁忙期と通常時では差異が発生いたします。
※配属部署によっては8:30~17:30が基本時間となります。
時間外勤務は全社平均で22時間です。
時間外については平均となりますので、繁忙期と通常時では差異が発生いたします。
休日・休暇
週休二日制
年次有給休暇、 慶弔休暇、結婚休暇、 リフレッシュ休暇等がございます。
基本的に土日がお休みですが、当社はライフラインと深くかかわる仕事をしているため、担当する現場・受け持ったお客様によっては、休日にしか工事が出来ない場所、場合がありますので、休日に仕事をする場合もあります。
その場合は他の日に振替休日や代休をとり、原則週に2日休みを取っていただいていますが、繁忙期には振休・代休をとるのが難しい場合もあります。その際は「休日出勤手当」という形で給与に反映いたします。
また、会社カレンダーには、もともと土曜日が出勤日の週もあります。
年次有給休暇、 慶弔休暇、結婚休暇、 リフレッシュ休暇等がございます。
基本的に土日がお休みですが、当社はライフラインと深くかかわる仕事をしているため、担当する現場・受け持ったお客様によっては、休日にしか工事が出来ない場所、場合がありますので、休日に仕事をする場合もあります。
その場合は他の日に振替休日や代休をとり、原則週に2日休みを取っていただいていますが、繁忙期には振休・代休をとるのが難しい場合もあります。その際は「休日出勤手当」という形で給与に反映いたします。
また、会社カレンダーには、もともと土曜日が出勤日の週もあります。
給与
大学院修了 月額225,200円
大卒 月額222,200円
短大・高専卒・専門卒 月額196,200円
大卒 月額222,200円
短大・高専卒・専門卒 月額196,200円
試用期間
試用期間:6ヶ月間
試用期間中の条件の変更はございません。
試用期間中の条件の変更はございません。
昇給・賞与
昇給は年1回、賞与は年2回になります。
諸手当
時間外手当、家族手当、通勤手当(上限5万円)
その他決算賞与、資格取得報奨金等の特別手当が出る場合がございます。
その他決算賞与、資格取得報奨金等の特別手当が出る場合がございます。
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)。退職金、財形、慶弔金等
その他以下の通りとなります。
・東京ガス、日本コムシスの福利厚生施設の利用
・新潟県越後湯沢NASPAガーデンタワーの利用
・サッカーJ1リーグ「FC東京」ホームゲームチケット(抽選)
・管工業健康保険組合の各種施設利用 ほか
その他以下の通りとなります。
・東京ガス、日本コムシスの福利厚生施設の利用
・新潟県越後湯沢NASPAガーデンタワーの利用
・サッカーJ1リーグ「FC東京」ホームゲームチケット(抽選)
・管工業健康保険組合の各種施設利用 ほか
教育・研修
新入社員研修として、ビジネスマナー・現場研修を行い、社会人の基礎を学びます。
3年目までの若年層研修に力を入れており、1人前の社会人として歩き出せるようにバックアップいたします。
メンター制度、OJTトレーナー制度など、新入社員のフォローを行っています。
その後も階層別研修、昇格者研修等、学び続けられる体制を整えています。
3年目までの若年層研修に力を入れており、1人前の社会人として歩き出せるようにバックアップいたします。
メンター制度、OJTトレーナー制度など、新入社員のフォローを行っています。
その後も階層別研修、昇格者研修等、学び続けられる体制を整えています。
応募条件
2024年新卒者、既卒者(2021年以降の既卒者は新卒者と同条件)
2021年卒以前の既卒者の方は、条件等応相談
2021年卒以前の既卒者の方は、条件等応相談